・北京大学医学部 口腔医学院 名誉教授
・歯学博士 高村 剛
港区神谷町駅前の医療法人社団 高村歯科医院は、インプラント、審美歯科、矯正歯科を専門に治療する歯科医院です。
私共は、口腔インプラント治療、審美歯科治療、歯列矯正治療など、ハイクオリティーの治療を行うにあたり、
一番重要視しているのは皆さんがそれらを確かな目で選択して頂ける様な治療説明をしている事です。
その事により安心して当院に来て頂く事ができるのです。
『痛みはないか?』、『失敗されないか?』、『どんな治療をするのか?』、『治療完成後の見た目はどうか?』、『直ぐに仕事に復帰出来るか?』
『アフターフォローは大丈夫なのか?』、『費用はどれくらいかかるのか?』、『どんなメリットがあるのか?』、『逆にデメリットはあるのか?』
皆様、気になるところ、治療を進めていく上で気がかりな事がありますよね?
私共は、そういった不安を安心に変えて頂く為にも、インプラント治療、矯正歯科治療、審美歯科治療の具体的なご説明随時行っておりますので、しっかりとご理解の上で、治療に進んで頂くことがベストだと考えております。
また、みなさんはインフォームド・コンセントという言葉をよく聞くことでしょう。
医療の分野では、「どのような治療を受けるのかについて、詳しく説明を受けた上で合意」することです。確かに、「説明・理解」と治療を受ける方の「合意」、それらは大変重要ですが、高村歯科医院では皆さんが治療方針を「選択」することがもっとも重要だと考えます。みなさんがインプラント治療の特徴を理解し、自ら選択することが重要です。みなさんが、精神面、健康面を考慮し、安心して治療を受けていただけるよう、みなさんの話を良く聞くことを重視しています。
インプラントについては、近年ある程度ご存知の方も増えましたが、実際には個人個人、ケースバイケースでその内容は大きく異なります。
まずインプラントとはどのようなものか。インプラントの他に選択肢はあるのか。その方の状態はインプラントを行う条件を満たしているのかなど、写真、模型、図、3Dグラフィックなども用い、詳しくお話させていただきます。
インプラントの長所だけでなく、そのリスクやうまくいかない条件もあることもお話します。みなさんにとって「今の条件の中での最善は何か」を考えてまいります。
このように高村歯科医院は、ドクターが一方的に、診察・治療にあたるのではなく、みなさんの声に耳を傾けて、お気持ちを汲み取る丁寧なカウンセリングを最も大切に考えています。
略歴
- 1967年
- 7月24日生まれ
- 1986年4月
- 北海道医療大学歯学部入学
- 1992年3月
- 北海道医療大学歯学部卒業
- 1992年4月
- 同校付属病院第一口腔外科入局
- 1993年10月
- 北海道札幌市中央区にて医療法人社団飛天会たかむら歯科開設
- 2004年10月
- 東京港区にて医療法人社団高村歯科医院開設(移転開設)
- 2010年3月
- 米国ロサンゼルスUCLA大学顎顔面外科短期留学
- 2010年4月
- 日本大学歯学部附属病院第一口腔外科(非常勤)
- 2011年9月
- スウェーデン イエテボリ大学インプラント科研修
- 2012年5月
- 米国デンマット 審美医療認定医取得
- 2012年6月
- 米国インディアナ大学フェロー取得
- 2013年1月
- 中国北京大学医学部名誉教授就任
- 現在に至る
プロフィール
医療法人社団高村歯科医院はインプラント治療の教育機関であるメデントインスティテュートの一員です。
私どもはメデントインスティテュートポリシーを 実践する指導医療機関であり、メデントインスティテュートはスクーリングを行なうとともに、
歯科医師の卒業後の継続教育にも力を入れています。
スウェーデン国 イエテボリ大学サーレンスカアカデミー顎顔面外科やストックホルム大学カ ロリンスカアカデミー顎顔面外科での短期留学研修、
ヨーロッパ及び北米での学会における指導医の下でのフィールドワークを通じて、世界水準のイン プラント医療を、日本各地で展開していただくサポートを行なっています。
また当院では、超難症例に対するサルベージ手術にも対応しており、現時点で最高のインプラント治療を始めとした高度歯科医療を受けることが可能です。
私どもメデントインスティ テュートでは現在までに150名以上のインプラントロジストを輩出し、これらの歯科医師は日本各地でインプラント医療の指導、教育をに携わっています。
関連所属学会
- 北京大学医学部 口腔医学院 名誉教授
- インディアナ大学歯学部 客員講師
- 新日本形成歯科研究会 主催
- 日本大学歯学部附属病院口腔外科非常勤
- 日本顎咬合学会
- 日本口腔インプラント学会
- 日本口腔外科学会
- EAO(ヨーロッパインプラント学会)
- AO(アメリカインプラント学会)
資格
- メデントインプラント指導医
- 日本顎咬合学会認定医
- スーパーモダン矯正認定医
- 歯科学研究所インプラント認定医
- 歯科学研究所評議員
- 口腔医科学会認定医
- 口腔セカンドオピニオン専門医
- バイオインテグレーション学会評議員
Dr.高村の著書

■タイトル
最新インプラント読本2009
■本の内容
よくかめる歯は一朝一夕には生まれない。審美性を追求し、医療モラルに厳しいメデントインスティテュート認定歯科医ならではのインプラント治療を選ぶ。
クリニックの特徴
医療法人社団 高村歯科医院は口腔外科治療及び高度先進歯科医療を得意分野とする特徴的な医療法人です。 皆様の診療に携わる施設長 高村 剛は、全国45のメデントインスティテュート認定のインプラント専門クリニックの中で高等医療施設に位置しており、さらに大学病院医師の指導に当たっているインプラントサテライトクリニックとの密な連係関係を持ちます。 現在考えうる最高の医療を受けることができます。
■高度医療推進クリニックだからこその「最先端」、「最高」の治療体制
世界の医療先進国同様に、インプラントやセラミック等の高度先進医療は歯科診療のスタンダード。 当院ではこれらの治療は日常と考え、様々な情報提供を行いながら、現時点で最高の治療体制を整備し、提供出来るよう努力しております。 いわゆる保険診療にに代表されるような、重金属(銀歯)を使った有害で、低い精度の治療は行いません。
■安全、安心、短期間集中治療体制
当クリニックは皆様の治療に十分な治療時間を確保できる予約制を採用しており、十分にカウンセリングを行った上治療計画を立案し、集中的にかつ短期間に効果的な治療が完結出来るよう勤めております。
■総合一貫治療体制
虫歯等の単純治療からインプラント、セラミック、矯正・・・に至るまで、 院長の私が一貫して治療いたします。治療方針がぶれる事や、責任回避等が一切出来ない体制です。
特に、総合的な包括医療の場合や重度難症例な患者様に最良のシステムとして喜ばれております。
医院情報

院名 : 医療法人社団 高村歯科医院
住所 : 東京都港区虎ノ門5-11-12 虎ノ門ACTビル2F
TEL : 03-5777-6866
治療のご相談:高村歯科医院公式サイト お問い合わせフォーム
診療時間:10:00〜13:00/14:30〜20:00
休診日:日曜日・祝祭日・学会日